喫煙を続けると、体に様々な症状が出てきます。
当院では、患者様に治療を受けていただくさいに、下記の項目を確認しています。
当院では、これまでの喫煙状況からニコチン依存度を判断し、内服薬や貼付薬など適切な禁煙補助薬をお勧めし、どうしたらやめられるか、禁煙方法のアドバイスをしています。
あらかじめ、呼気一酸化炭素濃度測定器を用いて、体内の一酸化炭素濃度を測定し、現在の影響や身体の状態を診断しておくことで、その後の禁煙による効果を実感していただけると思います。
禁煙状況や副作用のチェックもしていきますので、ご不安なことがあれば、何でもご相談ください。
標準禁煙治療プログラムをおこないます。 |
![]() |
条件1.ただちに禁煙しようと考えていること。
条件2.ニコチン依存症と診断されていること。(TDS5点以上)
条件3.ブリンクマン指数が200以上であること。
条件4.禁煙治療を受けることを文書により同意していること。
すべての条件に該当する場合のみ保険適用の禁煙治療となります。
(35歳未満の方は条件3は適用されません)